SSブログ

FIFAには大義名分と金が必要、日本のアイデアはUEFA向け [サッカー日本代表]

2022年招致に成功はカタール。 金満なカタールだが、人口は170万人。 サッカー・ワールド・カップ開催で今までに一番観客動員数が高かったのは1996年米国大会。 確か350万人程度。 ということはどうみても250万人は動員しなければならない。 カタールの人口100万人が見ると想定して海外から150万人。 カタールってホテルの部屋数はどのくらい? ワールド・カップの試合の観戦後に観光もということもあると思うので、外気40度のところってどこか普通に観光できるのか? スタジアムもほぼ空調付きで10以上は建設するらしいが、その後ほとんどは解体して、他の国でいるところに送り出すというアイデアらしいが、金持ちらしいアイデアだが、どこがもらうのか?

近郊のアラブ系の金持ちグループ国はもらわないだろうし、南アフリカ大会だって、立派なスタジアムを使うサッカー・クラブは少なく、維持費に頭が痛いらしい。 それでも南アフリカはもともとラグビーが盛んで、サッカー・スタジアムとして衣替えして使用したところも多いから新設は半分ぐらいだったけれど。

ロシアもいろいろ空路などインフラ整備の難点があったらしいが、2018年の開催をゲット。 イギリスにほぼ決まりかけていたらしいが最初の投票から2票しか入らなかった屈辱。

こうみると賄賂の話は置いておいても、投票前に現地レポートや開催申し込みに提出した資料などの評価はあまり意味がないということをFIFA自ら認めたようなもの。 

スポーツ・マーケティングとカッコよくいっても、昔からの興行も利権がからんだもの。 FIFAの大義名分が世界のサッカー振興にあるけれど、それを旗頭にビジネス・モデルをつくり、大義名分付き集金マシーン。

日本も招致には大義名分と金は必要。 今回は新たなビジネス・モデルとしてプレステと3Dなどハイテク・サッカーのアイデアをFIFAにプレゼンしたが、アイデアはいいと思うが、投票権をもつFIFAの理事はかなりお年寄り。 とても理解しがたい分野でしかもまだ実現して試しにやってみることもできないアイデア・レベルでは・・・。 しかしこのアイデア、FIFAではなく、UEFAに持っていくといいと思う。 

ヨーロッパ内での開催で、YouTubeでの映像流出にも厳しい目をむけるUEFAなので、世界各国で3Dでなおかつ観戦者が自由に視点をかえられるパブリック・ビューイングには、入場料をとれるし、願ってもないビジネス・チャンス。 

今から横浜Fマリノスの今季最終戦を観戦に横浜日産スタジアムヘ。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。